top of page
検索

27期

  • 中山三雄
  • 2019年10月1日
  • 読了時間: 1分

本日より株式会社ピリコは27期目をスタートさせて頂きます。平素は皆様のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

まだまだトライ&エラーの連続ですが、日々邁進して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

世間では消費増税・ラクビーワールドカップ・世界陸上の話題が中心です。特にラクビーの快進撃には勇気と突進力を見せつけられます。詳しい方なら、緻密な計算も見えているのだと思いますが、私は単純な目線で楽しませて頂いております。

さて、話しは災害に変わりますが、千葉県の皆様は更に現実が大きく圧し掛かっていると思います。

金銭的にも体力的にも精神的にも突進力がある方ばかりではありません。

国や地方自治体のサポートがどんな形であれ絶対的に必要だと思います。

スポーツにおいても選手の何倍もの人々のサポートがあって成り立っていると思います。

勿論、個人の責任と努力が必要不可欠です。

弊社も一人でも多くの方にサポートを頂けるよう努力して参りますので、27期目も何卒宜しくお願い申し上げます。

最終的に目指すべきものは「災害に強い日常の生活スタイルづくり」です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お米の研ぎ汁

先日、UFボードをご購入の避難所様から『イベントにて、災害用浄水機「UFボード」を利用して「お米の研ぎ汁」をろ過したところ浄水されない』とご連絡がありました。 UF膜仕様のUFボードでは0.1㎛以上の大きさの水に溶けない物質の除去は可能ですが、お米の研ぎ汁のような水に溶け込...

 
 
 
トルコ大地震

久しぶりのブログです。 トルコでの大地震では、軟弱な耐震の建物の影響で、大勢の犠牲者が出ています。 現地での救助活動の皆さんは、危険と隣り合わせで、極寒の中24時間体制で奮闘されています。 日本では1981年に耐震構造の基準が改められましたが...

 
 
 
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page