top of page
検索

ウイルスの猛威

  • 執筆者の写真: pirico19
    pirico19
  • 2020年2月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月10日


新型コロナウイルスがアジアを中心に世界を震撼させています。目に見えないって本当に怖いですね。

弊社の基本テーマは「水と空気と室内環境」です。

設立当時より水同様に空気による環境商品も取り組んでおります。その中では「次亜塩素酸関連商品」があります。

今回のコロナウイルスはアルコール類でも除菌効果が期待できる模様ですが、塩素系でないと効果が期待できないウイルスもあります。

毎年この時期は、インフルエンザ対策として次亜塩素酸水が多く出荷されますが、今年は例年以上にご注文を頂いております。商品詳細は弊社ホームページ内の「空気」の項目をご覧ください。

空気感染はなくても、室内の備品類を含め除菌すことは接触感染の予防にも繋がります。

こまめな手洗いが1番大切ですが、共有部材の除菌もこまめに必要です。

人類は古から感染症に苦しんできました。

現時点では私を含め大きな問題として捉えていないのも事実です。県内での発症事例もありません。しかしながら、こんな田舎町でもマスクは品切れ状態です。売れているというより入荷していないように思われます。私は花粉症ではありませんので気になりませんが、花粉時期と重なっているので大変な思いをされている方もいらっしゃるようです。早期終息を願いつつ、我々が出来るご提案をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お米の研ぎ汁

先日、UFボードをご購入の避難所様から『イベントにて、災害用浄水機「UFボード」を利用して「お米の研ぎ汁」をろ過したところ浄水されない』とご連絡がありました。 UF膜仕様のUFボードでは0.1㎛以上の大きさの水に溶けない物質の除去は可能ですが、お米の研ぎ汁のような水に溶け込...

 
 
 
トルコ大地震

久しぶりのブログです。 トルコでの大地震では、軟弱な耐震の建物の影響で、大勢の犠牲者が出ています。 現地での救助活動の皆さんは、危険と隣り合わせで、極寒の中24時間体制で奮闘されています。 日本では1981年に耐震構造の基準が改められましたが...

 
 
 

Opmerkingen


Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page