top of page
検索

節分らしく、まめまめに

  • 執筆者の写真: pirico19
    pirico19
  • 2月3日
  • 読了時間: 1分

今年は2025年2月2日が節分らしい。

毎年、友人から恵方巻を頂く。これが絶品のおいしさなのだが、恵方巻は夜に頂くのでお昼はお蕎麦を食べに行きました。

東北地方?には節分に蕎麦を食べる文化もある模様。

関西の恵方巻をはじめ、いろんな文化が主流になって楽しませてくれる。

夜には簡単な豆まきも致しました!

さて翌日、イベントでお会いしたお客様から事務所にお電話があり、弊社事務員さんが対応!

以前より防災への関心はあったが、近年、更に必要性を感じており、この度お電話を頂けた模様です。

その中で、ピリコホームページがあまり更新されていないとのご指摘!

「その通りです。相当怠けておりました。2025年の新チラシや、新商品の情報は常に更新しておりますが、アピールはほぼしていません。更に新しいイベント情報なども公開しておりません。

「少しはまめにして参ります。」

有難う御座います。今後とも宜しくお願い致します。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お米の研ぎ汁

先日、UFボードをご購入の避難所様から『イベントにて、災害用浄水機「UFボード」を利用して「お米の研ぎ汁」をろ過したところ浄水されない』とご連絡がありました。 UF膜仕様のUFボードでは0.1㎛以上の大きさの水に溶けない物質の除去は可能ですが、お米の研ぎ汁のような水に溶け込...

 
 
 
トルコ大地震

久しぶりのブログです。 トルコでの大地震では、軟弱な耐震の建物の影響で、大勢の犠牲者が出ています。 現地での救助活動の皆さんは、危険と隣り合わせで、極寒の中24時間体制で奮闘されています。 日本では1981年に耐震構造の基準が改められましたが...

 
 
 

Comments


Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page